『モンスターハンターワールド:アイスボーン』今後開催のイベントクエストなど狩りに役立つ情報を紹介! 今後開催予定の『モンスターハンターワールド:アイスボーン』より、 イベントクエストやチャレンジクエストの最新情報をお届けします。 マルチプレイの最大人数は原則2人、 途中参加はできません。 オンラインに接続することで期間限定の「チャレンジクエスト」に挑むことが可能。 また、 チャレンジクエストのみ全世界のハンターと討伐タイムを競うこともできる。 闘技大会受付カウンター(集会エリア)から出発して挑戦しよう。 本リリースで記載の実施日時は日本時間となります。 他のクエストカウンター/クエストボードからは参加することはできません。 集会エリアへは、 ストーリーが進むと行けるようになります。 ハンターランクやマスターランクとは、 ハンターの経験や実力に対する信頼度のようなものです。 ランクが上がると、 より難しいクエストを受注することができます。 ハンターランクやマスターランクは、 任務クエストなどをクリアしていくことで上がっていきます。 ランクが一定まで上がった後は、 様々なクエストの達成で得られるポイントをためて、 ランクを上昇させるようになります。
次のせっかく手に入れた皇金を使ってみることに。 装備は爆鱗用のものをそのまま流用。 前は回回スロカスタムだった都合で1スロが1つ不足してしまう。 剛刃を外して治癒に変えることで補った。 業物が入っていれば無くてもそれほど問題にならないかなぁ。 金爆の回復量はオーバースペック気味に感じていたのだが、1枚というのはどうなるやら・・・ 固定ダメージを連打するガンランスならそれでも十分だと信じていこう。 オドガロン コイツも ジョーに振り回されるんですね・・・ 結構稼いでくれるので、早々落ちるかと思ったがこっちのほうが後になってしまった。 ガンランス的にはこちらのほうが面倒に感じる。 ジョーのほうが最近戦う機会が多く慣れからそう感じるだけかねぇ。 しかし2匹同時相手にするとは思わなかったのでちょっと焦りました。 歴戦個体じゃないので何かあるだろうとは思っていたが。 イビルジョー この頃何かとよく戦うきがする。 最初はビビっていたが今じゃなんとも思わなくなってしまった。 好戦的というか距離が取られている時間が短いおかげで楽ですね。 コイツと戦う時は必ずガード性能5で挑んでいたが、回復カスタムと慣れた今となっては3でも問題なのかな。 なんだかんだで5って重いんですよね・・・ ナナ・テスカトリ ナナvs ジョーみたいな地獄絵図じゃないだけ安堵。 とはいえこのマップの狭さでナナはちょっと怖いなぁ・・・ なんて言ってたら早速ヘルフレアで蒼炎と壁の間に挟まれて焼け死んだわ。 ほんと嫌い。 相変わらずスリップダメージの削りも酷い。 コイツとの闘いでは回復カスタムの恩恵が本当にでかいわ。 感想等... 初回に3つ出てくれたおかげで2回遊ぶだけで済んで助かりました。 1匹の体力が低めなのかそこまで苦行感は無いですね。 必要個数も4つでいいしね。 ・・・いいよね? 武器とかないよね? 重ね着@バエク ・調査ポイント 5000pts ・アーロイチケット x3 ・ノラ族義勇兵の証 x2.
次の今回公開されたのは、「アサシンクリード」シリーズとのスペシャルコラボクエスト「暗殺者」。 歴戦の個体であるナルガクルガの狩猟がメインターゲットとなるクエストで、クリアすることで特殊装具「アサシンの装衣」が強化される。 また、「アサシンの装衣」が手に入る「アサシンクリード」コラボクエスト「軽やかで恐ろしく、 そして熱く」の再配信も決まった。 こちらのクエストでは、「アサシンの装衣」のほかにも、「アサシンクリード オリジンズ」の主人公バエクが身にまとう衣装をイメージした重ね着装備「【バエク】衣装」が手に入る。 All Rights Reserved. Assassin's Creed, Ubisoft and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the U. , LTD. 2018, 2019 ALL RIGHTS RESERVED. 「PlayStation」、 「PS4」は、 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。 Steam 及び Steam ロゴは、 米国及びまたはその他の国のValve Corporation の商標及びまたは登録商標です。
次の