ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービスの提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。 お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。 また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。 個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始除く、9時~21時)にて承ります。 (株)ベネッセコーポレーション CPO (個人情報保護最高責任者) ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービスの提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。 お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。 また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。 個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始除く、9時~21時)にて承ります。 (株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者) 上記をご承諾くださるかたはお申し込みください。 <チャレンジタッチの場合>• 8・12・3月号以外、毎月「チャレンジパッド」内に配信します。 6年生について、1~3月号の中学準備講座の課題は未定です。 紙でのお届けはありません。 問題は「チャレンジパッド」内に配信され、オンライン提出のみとなります。 「ゼミ」受付後、最短翌日~3日を目安に「チャレンジパッド」にお返しします(日曜・祝日除く)。 郵送ではお返しできません。 やむを得ず、担任の赤ペン先生はお休みしたり、変わったりすることがあります。 そのときは、別の赤ペン先生が担当します。 <チャレンジの場合>• 8・12・3月号以外毎月お届けします。 6年生について、1~3月号の中学準備講座の課題は未定です。 郵送返却は通常「ゼミ」受付後10日~14日でお返し、ネット返却は「ゼミ」受付後約3日でお返しします。 郵送返却の場合、指導した答案を印刷してお返しします。 お子さまが取り組んだ答案そのものはお返しできません。 やむを得ず、担任の赤ペン先生はお休みしたり、変わったりすることがあります。 そのときは、別の赤ペン先生が担当します。 ・お電話、ハガキでのお申し込みの場合や、期間を過ぎた場合は対象となりませんのでご了承ください。 ・Amazonギフト券(Eメールでお届け)は、ご入会から2週間以内に、入会時にご登録いただいたメールアドレスあてにお送りいたします。 ・Amazonギフト券は経由でのお受け取りとなります(会員登録やログイン等は不要です)。 本キャンペーンは(株)ベネッセコーポレーションによる 提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。 「進研ゼミ小学講座」お問い合わせ窓口(電話 0120-977-377 受付時間 9:00〜21:00)までお願いいたします。 Amazon、Amazon. jp およびそれらのロゴは Amazon. com, Inc. またはその関連会社の商標です。 特長1 ニガテ解消ができる みんながニガテになりやすい重要ポイントにしぼって丁寧に解説。 特長2 双方向授業で 受け身にならない 授業中にチャットで質問を送ったり、楽しく参加できます。 ここでご紹介したオンライン授業の内容はイメージです。 都合のいい回に参加可能。 録画視聴もできます。 小3・小5は5回配信。 小4は6回配信。 チャレンジパッド・パソコンどちらでも受講可能です。 各授業のコマによって定員(5,000名程度)が設定されている場合があります。 実施日・申し込み方法・視聴方法等は入会後のご案内でご確認ください。 ここでご紹介する先生・内容・期間などは変わることがります。
次の進研ゼミ中学講座・高校講座は、いつでも自由に退会の手続きをすることができます。 ただし、継続して受講することで学力アップを目指す学習システムになっているため、少なくとも 2ヶ月の継続受講が条件となります。 (1ヶ月のキャンペーンを除く) では早速、進研ゼミ中学講座・高校講座の退会連絡先と、退会連絡締切日についてご紹介します。 進研ゼミ中学講座・高校講座の退会連絡先 進研ゼミ中学講座・高校講座の退会手続きは、 電話で申し込みを行います。 Webでの退会手続きは受付けていません) 退会の連絡先は各講座によって異なるので、間違えないようにご注意ください。 「 進研ゼミ中学講座・高校講座」退会連絡先 講座名 電話番号 IP電話から 受付時間 中学講座 0120-929-100 042-679-8565 9:00~21:00 年末年始を除く 中学講座 中高一貫 0120-933-599 042-679-8185 9:00~21:00 年末年始を除く 高校講座 0120-332-211 042-679-8567 9:00~21:00 年末年始を除く 進研ゼミ中学講座・高校講座の退会連絡締切日 進研ゼミの中学講座、又は高校講座の退会を決めた場合、退会の連絡はいつでも受付けてもらえますが、退会の手続きをしたらすぐに退会となるのではなく、 退会連絡の締切日までに連絡をする必要があります。 退会の連絡締切日は以下の通りです。 先ほど、中学講座のハイブリットスタイルで使用する学習専用タブレットについて、違約金のところで少しご紹介しましたが、もう少し詳しくご説明させていただきます。 進研ゼミ中学講座では、タブレットを使用して学習する「ハイブリッドスタイル」を選択した場合、 6ヵ月以上継続して受講した方には学習専用タブレットが無料になる特典を受けることができます。 ですが、 受講6か月未満で退会または学習スタイルを変更した場合には、代金として9,900円 税込、消費税率10% が請求されます。 2020年1月現在 また、 学習専用タブレットの無料優待を受けられるのは、初回のみで一人1回限りなため、途中で退会した方が再入会しても、次回からはタブレットの無料優待を受けることができません。 そのため、退会をすることになっても、学習専用タブレットは処分しないようにするのがおすすめです。 尚、配信済みのデジタルレッスンは、退会後も中学卒業後の6月まで見ることができます。 一部の学習コンテンツは、退会月の翌月末日まで利用可 中学講座中高一貫コースを選択した方は、4か月の継続受講でタブレット料金が無料になります。 2020年1月現在 *最新情報はでご確認ください。 進研ゼミ中学講座・高校講座 退会方法のまとめ.
次のご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービス提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。 お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。 また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。 個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。 (株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)• 「進研ゼミ高校生向け講座」は、進研ゼミ高校講座・小論文特講を指し、これらの受講経験者への進路調査 2019年度入試 による数字です。 「旧帝大」とは、北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大のこと、「早慶上理」とは、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大のこと、「MARCHG」とは、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大のこと、「関関同立」とは、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大のこと、「日東駒専」とは、日本大、東洋大、駒澤大、専修大のこと、「産近甲龍」とは、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大のことです。 「現役」のみの合格実績を掲載。 既卒生や進研模試のみの受験者は一切含みません。 受講期間3か月以上に相当する受講経験者で集計。 大学名は、2019年度入試時点のものです。 複数の大学・学部・学科・方式に合格している方は、複数の合格者数として集計。 【有料オプション教材】小論文特講は、受講費一式で16,500円 一括払い・税込。 web講義・問題、ハンドブック、添削7回分。 小論文特講だけでもご受講いただけます。 お申し込みはから。 <高校1年生の方> 授業対策・定期テスト対策を、教科書別または進度別に教材を提供しております。 教材によって対応の内容は異なります。 対応教材については、教材の詳細紹介ページをご確認ください。 <教科書別について>• 国語は「国語総合」の21教科書に対応しています。 それ以外の教科書をお使いの場合、ゼミオリジナルタイプをお届けします。 <進度対応について>• 一部の教科書、特殊な授業の進め方には対応していません。 進度が合わない場合、「学習アプリ」「進度 SOS」などをご利用いただけます。 <高校2年生の方> 授業対策・定期テスト対策を、教科書別または進度別に教材を提供しております。 受講教科・プランによって対応の内容は異なります。 詳細については、教材の紹介ページをご確認ください。 <教科書別について>• 国語は「現代文B」の19教科書、「古典B」の17教科書に対応しています。 それ以外の教科書をお使いの場合、ゼミオリジナルタイプをお届けします。 <進度対応について>• 数学は、教科書指導を踏まえた教材を高校の進度に合わせて単元別にお届けします。 一部の教科書、特殊な授業の進め方には対応していません。 進度が合わない場合、「学習アプリ」「進度 SOS」などをご利用いただけます。 <高校3年生の方>• 『大学受験チャレンジ』は合格プランに応じた5教科セットを、「新入試基本講座」受講者全員に4月号から毎月お届け。 「合格への100題」は、「個別試験対策」の受講科目・プランに応じて高3・4月号~3月号でお届け。 「個別試験対策」の受講には科目別の追加受講費がかかります。 2019年12月17日に2021年度「大学入学共通テスト」にて予定されていた国語・数学の記述式問題の導入見送りの発表が文部科学省よりございました。 現在「進研ゼミ高校講座」よりお届けしているご案内について、12月17日以前の入試情報でお届けしているものがございます。 今後お届けするご案内・教材については、最新の入試情報を踏まえてお届けできるように努めてまいりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 なお、ベネッセコーポレーションでは、新大学入試の最新情報をわかりやすく解説する「教育セミナー」(参加費無料)を全国で開催しております。 これから新入試に向けて頑張る高校生のみなさま・保護者の方に、ぜひ、ご活用いただけますと幸いです。 詳しくはをご覧ください。
次の