目覚めてから1年4か月でやっと電気にたどり着いた千空は嬉しそうにする。 ゲンのことを話す千空、クロム、スイカ、コハク。 千空は朝霧ゲンが悪いやつだろうが、いいやつだろうが科学王国に入れなければと思う。 ゲンに司王国の勝負関係なしに科学の方が面白いと熱弁するクロムだが、ゲンはそんなの関係なくて自分の損得しか考えていない。 ゲンの過去回想 司に復活させられるゲン。 司はゲンに司王国のやりたいことを伝え、ゲンに千空の死を確認するという任務を与える。 ゲンの行動原理が損得ということが分かったけど、ゲンは優しい人だと思うなあ。 司が相変わらず怖い。 根が優しいからこそ彼の持つ思想が怖いなあ。 マグマの悪意 そのとき突然、ゲンは森で何者かに殴られて槍を刺される。 音に気づいたコハクたちはゲンを見つけるが、ひどい怪我をしている。 ゲンは体に血のり袋を仕込んでいたが、怪我がひどいのには変わりはない。 そこでゲンを心配したスイカが村に調べに向かうと犯人がマグマだと判明。 マグマは妖術使いを倒したら自分が一番だと嬉しそうにする。 マグマは本当はコハクを殺したかったが、スキがなかったためゲンが狙われたようだ。 前回の御前試合。 マグマがコハクを殺したい理由は御前試合が関係している。 御前試合で戦って勝った優勝者が長を継ぎ、ルリの結婚相手となる。 マグマは体が弱いルリのことを邪魔だと感じる。 そして事故に見せかけて殺すとマグマは考えていたが、コハクが御前試合でマグマを倒し、阻止する。 ゲンが殴られるシーンが怖い!あんなに殴るのかよと思ってしまうほど。 でも血のりを仕込んでいたゲンはさすがだなあと思った。 普通だったら死んでただろうし。 マグマの行動がやばすぎる! 自分が一番になるために人を普通に殺そうとするとか本当に最悪です。 嫌いになってきました。 何か後でマグマと仲良くなるのかなあ。 なんか嫌だなあ。 姉を救いたいコハクの熱意 科学王国のメンバーが御前試合に勝てばルリに薬を飲ませられるし、科学王国を発展させることもできると思うコハク。 彼女は金狼と銀狼にルリと結婚したいかを聞く。 銀狼は一人興奮する中、金狼は千空を認めていると明かし、目的をコハクに問う。 コハクはただ姉を救いたい。 そのコハクの思いを聞いた彼らはコハクの思いに応えるためにコハクと修行をする。 クロムは子供の頃のルリに 「俺がいつか絶対なおしてやるからよ」と約束したことを思いだす。 そしてクロムは気合を入れてサルファ剤作りに千空と共に向かう。 コハクの思いが熱いし、それに呼応したような金狼たちも最高! 規則を重んじる金狼が心を動かされる展開はよかった! そしてクロムの思い。 ルリを本当に好きなんだなあと伝わってきます。 コーラ同盟 苦しむゲンだが、千空に何かを伝える。 そして翌日ゲンが司のもとに行っていることを知るコハクたち。 コハクがゲンの後を追おうとするが、千空が止める。 千空はゲンが科学王国に付いたと確信するとコハクに言うとコハクは理解する。 ゲンが千空に話したことはコーラを作れるかということだった。 それに対し、千空は作れると答える。 これはコーラ一本で結んだ同盟だった。 そして千空はゲンが戻ってくるまでにキンキンに冷えたコーラを作って待つことにするのだった。 コーラで結ぶ同盟なんて面白いですね。 ゲンはコーラが相当好きみたい。 たぶんそういうことで同盟結んだわけではないと思うけど笑。 千空の凄さと科学の凄さに圧倒されたというのが本音だと思うなあ。 てか、ゲンが意外にカッコイイことにびっくりした。 怪我してまでも司のもとに帰るなんて男気ありますね。 ゲンはいいキャラだなあと思いました。
次の暑い夏に原液を作り置きしておくと重宝しますのでぜひお試しください。 シナモンスティック 2本• カルダモンシード 2g• クローブ(ホール) 3g• グラニュー糖 500g• 水 500cc カレーとお菓子を自宅で作るご家庭には全部ありそうな材料ですが、 そうじゃないとなかなか買う機会のない材料だと思います。 宇都宮市内でまとめて購入するなら 宇都宮駅ビルの中にあるがオススメです。 バニラビーンズだけ切らしていたので、買いに行くついでにチェックしてきましたが、 レモン以外は富澤商店に全部ありました。 駅ビルの中にはスーパーもあるのでレモンもバッチリ買えます。 便利! 宇都宮駅まで買いに行くのが面倒だという人はAmazonでもすべて揃います。 便利な世の中になったもんだ。 作り方• 全部の材料を鍋に入れて火にかける• 沸騰したら火を止めて粗熱を取る• ラップをして冷蔵庫に入れて半日程度放置• ざるで濾したら原液のできあがり! めっちゃ簡単!飲むときはこの原液を炭酸水で割るだけです。 濃度はお好みですが原液1に対して炭酸水5~6位の割合がちょうど良さげでした。 お味の方は? で、肝心のお味の方はと言いますと、 原液の色がコーラとは似ても似つかない薄い黄色なので ちょっと違和感もあって不安だったのですが、 一口飲んで口をついて出てきたのが、 「あ、コーラだわ、これ。 」 という、なんとも普通の感想でした。 実際に作って飲んでみると分かるのですが、 コーラの味の肝となる要素って「シナモン」と「バニラ」なんですね~。 あとはレモンで爽やかな酸味を付ける。 ただそれだけ。 もちろん市販されているコーラはもっと複雑な材料で製造されているので 自家製コーラは「何か足りない感」満載です。 でも口当たりは充分コーラ。 そしてなによりスパイスが効いていて美味しい! 原料がほぼオーガニックだったので「オーガニックコーラ」でもあります。 まあ、グラニュー糖の量で台無しですけど 笑 何口か飲み続けてるとコーラというよりは スパイスの効いた甘いジュースって感じになってきます。 「ハーブコーディアルに近い飲み物」って言った方が分かりやすいかも。 なのでお湯で割ってもおいしく飲めます。 あとは煮物の隠し味なんかにも使えるんじゃないかと思います。 豚の角煮とかに使うといいんじゃないかという気がしているのですが、どうだろう? スパイスをアレンジすればもっと市販のコーラに近づけられそうな気がします。 ですが、それを探ることはコーヒー同様、底なし沼に嵌ることを意味するので これくらいが丁度いいのかもしれません 笑。 でも世の中にはその底なし沼にどっぷり嵌った人たちがたくさんいらっしゃるようで、 インターネット上には と呼ばれる、オープンソフトウェアをもじった、 「レシピが公開され、改変と再配布も自由とされたコーラ」もあります。 興味のある方はをチェック! (おまけ)材料をAmazonで買うのに便利なリンク集 Amazonでも富澤商店のオーガニック・スパイスを購入できます。 それぞれリンクを貼っておきますので、 近所にスパイスを豊富に取り揃えているお店がない場合は、 ぜひコチラをご利用ください。 ・シナモンスティック アーカイブ•
次の少年ジャンプの漫画「ドクターストーン」出典。 ・・・バクチーとライム(マナオでも可?)で、コーラっぽいものが作れるらしい。 どなたか試してみて下され(他力本願)。 パクチー嫌いぢゃアリマセン。 おはようございます。 もはや「コーラを飲みたい」でなく、「千空にコーラを用意してほしい」が主題になってますね。 自分に対して諦めの境地に入っていただけに、仲間として認められた嬉しさが表れている良い表情。 — ジュニア(サブ垢) juniordq10 コーラといえばドクターストーン — バシレウス Reo84Gardenia 一般的なコーラの成分は、• 糖類(カラメル)• 酸味料• 香料 が基本構成となっています。 よって、これらの成分を生成すれば、コーラが作れると思った千空は代用できるものを用意します。 ハチミツを焦がしたカラメル• パクチー• ライム(皮も含む)• 炭酸水(酒) 以上を使用し、コーラを作成しました。 まとめると、 糖類 ハチミツを焦がしたカラメル 炭酸 炭酸水(酒) 酸味料 パクチー 香料 ライム(皮も含む) それぞれの成分を代用するのは以上の表のようになります。 作り方の手順としては、• 酒を発酵させて二酸化炭素を発生させる。 それを1日滝に設置した竹で作った装置で冷やしながら水に溶かす。 上記の材料を混ぜ合わせる。 カセキに気圧が高くなるコーラのガラスビンを作ってもらい、保存する。 この4つの工程で作成しています。 手間はかかるものの、ドクターストーンの時代にコーラのような嗜好品を生み出すことができるのであれば、酒よりも重宝されそうですね。 実際、ゲンが飲む姿は誰しもが「コーラ飲みたい!」となってことでしょう。 私もコーラーわざわざ買いにいきました。 (笑) 実際に、千空流・コーラを作った人もいるようです。 実際に作った人の感想と味についても 壊れそうなほど狂いそうなほど究極に暇な昼下がりを使い、ドクターストーンで千空が作ったコーラを作って見た。 味はなかなか悪くないけど、ゲップがちょっとパクチーの味した。 しかし、 炭酸水を生成するところは省いている人が多いのですが、味や風味はコーラそのものだそうです。 パクチーを使用していることから、後味にパクチー独特の清涼感が来るらしいので、苦手は人はあまりおすすめできませんね。 ただ、 原材料をそのまま使うので、かなり濃厚かつ栄養価は高い飲み物になります。 実際のコーラほどの爽快感はありませんが、是非、時間がある人はやってみてはどうでしょうか? まとめ 今回はドクターストーンのコーラの作り方や味や感想について紹介しました。 個人的にコーラは大好きなので、ゲンのコーラをがぶ飲みする姿はたまりませんでしたね。 そうやって、普段(石化する前)は感じることのない当たり前を大事にするメッセージも、今作の中では「コーラ」に含まれているのかもしれませんね。 STONE(ドクターストーン)」関連記事.
次の